未分類

食いっぱぐれない3種の神器

「あー仕事行きたくない」

「給料安過ぎ、、」

「将来が不安、、、」

こんにちは!
簿記コーチのこんです。

実は僕、簿記を取る前は飲食店でバイトをしていたんです。

簿記を取る前は、学歴もスキルも何もないので、
全く仕事が選べなかったんです。

なので、割ときつめの飲食店のバイト
みたいなことばかりやっていました。

正直結構大変でしたね、、、

居酒屋でバイトをしてたんですが、

  • 深夜1時まで仕事
  • 酔っ払いに絡まれる
  • 時給は安い
  • 激務
  • しんどい

といった感じ、、、

やっぱり、スキルや資格、経験がないと仕事が選べないんです。

その結果、辛い仕事を一生やり続けるどころか、
そもそも仕事がないなんてことになりかねません

食いっぱぐれない3種の神器

「食いっぱぐれたくない」

というのはあなたも少なからず
思うのではないでしょうか。

ただ、食いっぱぐれないって抽象的で難しいですよね。

そこで、この3つさえあれば、
とりあえず食いっぱぐれないという3つの武器を紹介します。

①簿記2級

簿記のメルマガなので当たり前なんですが、
1個目は簿記2級です笑

いろんなインフルエンサーも言っているように、
簿記2級があるだけで一気に食いっぱぐれるリスクは激減します。

なぜなら、簿記は

・どんな職業でも
・どんな時代でも
・どんな場所でも

必要とされる知識だからですね。

ちなみに簿記って明治時代から
現代に至るまでずっと使われてるんですよ。

すごいですよね笑

②最低限のPCスキル

2つ目は最低限のPCスキルですね。

いくら簿記知識があっても、
パソコンが使えなければ話になりません。

今時、紙で取引を記録する会社なんてないですよね笑

「パソコンがあんま得意じゃない、、、」
と思うかもですが、最低限で大丈夫です。

最低限、エクセルやブラインドタッチができれば十分戦えます。

簿記2級より全然簡単です。

③人間力

意外と見落としがちですが、3つ目は人間力です。

つまり、最低限のマナーとか清潔感ですね。

僕のメルマガを読んでいる人は問題ないと思います笑

とはいえ世の中にはいるんですよ。

・時間を守れない人

・挨拶できない人

・めちゃくちゃ不潔な人

とか。

いくら難関資格を持ってようが、
人間的に幼かったらアウトですからね。

最低限の礼儀とか時間を守れないと、
そもそも社会ではやっていけません。

この3つがあれば食いっぱぐれない

まとめると

・簿記2級

・最低限のPCスキル

・人間力

この3つがあれば、
まあ食いっぱぐれることはないでしょうね。

ちなみにこの3つで一番大変なのが簿記2級です笑

とはいえ、簿記2級の合格については、
僕のメルマガをしっかり読んで実行すれば問題ありません。

最後まで読んでくれたあなたならきっと受かります。

それではまた明日!

55日で簿記2級に受かった方法

55日で簿記2級に受かった話を読む

【限定】ワンコインコンサル

ワンコインコンサルの詳細はこちら

公式メルマガ

メルマガでは、もっと濃い有益な情報を、毎日配信しています。

YouTube

https://www.youtube.com/@bokihacker

X(Twitter)

https://x.com/bokihacker

-未分類