こんにちは!
簿記コーチのこんです。
今回は、僕がやってる継続のコツについて一つ紹介します。
僕は相当意志力が弱いんです。
ですが、4123時間以上勉強して簿記1級に合格し、
大手専門学校で講師業までやっていたので、
かなり参考になるかと思います。
継続するコツ
結論から言うと、継続するコツは
『時間と場所を固定すること』です。
例えば、
『毎日9時から12時まで、自習室で勉強する』
みたいな。
他にも
『自宅のこの部屋で必ず勉強する』
とか。
こんな感じで時間と場所を固定すると、
一気に習慣化できて
継続しやすくなるんですよ(実体験)。
時間と場所を固定するべき理由
なぜ固定するかというと、脳が
「この場所は〇〇をする場所だ」
「今は〇〇をする時間だ」
と認識してくれるから。
ちょっと思い出してみてください。
あなたは"朝起きたら"、
"洗面所で"歯磨きをしますよね?
何も考えなくても、勝手に体が動いて、
朝起きたら洗面所で歯を磨くはず。
他にも、"職場"に行ったら、
勝手に仕事モードに入りますよね。
これこそが習慣化です。
勉強も同じで、
"時間"と"場所"を固定することで、
何も考えなくても
勉強に取り掛かれるようになるんです。
僕が簿記の勉強をしていた時は、
"8時半から19時半まで"、
"自習室で"勉強といった感じで
固定している時期もありました。
この時期は、
何も考えなくても時間になったら、
勝手に体が自習室に向かっていましたね笑
そして自習室についたら、
自動的に集中モードに入っていました。
是非試してみてください!
バックナンバー
【限定】ワンコインコンサル
